こんにちは。
minori(@boo1422boo)です。
私少し前にピロリ菌の検査をしたんですよ。
その結果結果を聞きに行ったところ。。。。
感染していました。
ショックすぎる。。大丈夫でしょ!と思っていたし胃への影響も心配だしこの気持ち悪いのを何年一緒に。。うそだろ??いぎゃぁぁぁぁぁ(以下略)
ピロリ菌の治療法は?
お薬を飲んで除菌します。
胃酸の分泌を抑える薬と抗菌薬を1日2回、7日間服用します。
こちらが私が処方されたボノサップパック800
一日で飲む量がワンシートになっており、
朝・夕飲む分も分けられており
とても有り難い。
さっそく7日分の日にちを記入し
私はハサミで朝・夕分を切り保管しました。
結構な量飲むんだな~汗
一回分の内容
タケキャブ20
一錠
胃酸の生成を抑制する
クラリス錠200
二錠
マクロライド系の抗生物質。細菌などの蛋白合成を阻害して増殖を抑えることにより抗菌する
アモリン250
三錠
ペニシリン系の抗生物質で細菌などの増殖を阻害することにより、殺菌する
一回6錠を服用。
飲み忘れないように気をつけました。
一週間飲み続け、
一ヶ月半後にピロリ菌が除去できたか
息での検査(尿素呼気試験)をします。
除菌薬服用後の尿素呼気試験やり方は?
行ってきました〜
ドキドキしました。
まずは、
採取する袋に鼻から息を吸い
ふー!!
とパンパンになるように吐き出します。
錠剤とお水を飲み
5分間左向きに横になります。
その後15分間、座り
そしてまた別の袋に息を吹き入れます。
30分くらいで終了し、また結果は10日後に来てください。と言われました。
4千円ほど。
検査結果
除菌できていました~!!
よ、良かった〜。
しかし、おそらく30年ピロリ菌が胃にいたので、胃カメラは毎年受けてください
と言われました。
受けるようにしたいと思います。
感想はというと。
30年も一緒にいたとされるあのビジュアルのピロリ菌が除菌できて、なんとも
スッキリした気分です。
早くやれば良かったと後悔も。。
逆流性食道炎がひどかったのもやつがいたからでは。。??(T . T)
検査も楽で、料金も全部で1万円程でした。何より体の為!
是非みなさんも受けてみてください。
読んで頂きありがとうございました!!